ABOUT
東京とロンドンでの暮らしを経て、多様性のある人々から生まれるクリエイティビティを強く信じています。私自身も含め、偏ってしまいがちなチームの視点を動かし、コラボレーションを進めながら、人々の日常にポジティブさを増やせるようなデジタル製品のデザインを目指しています。
Doing by Being
ただ理論やプロセスについて一方的に説くのではなく、チームと一緒にデザインをしながらマインドセットを実践します。
Empathy and Perspective
ユーザーだけでなく、チームに対しても共感を持ちます。その上で、視点を変えられるようサポートします。
Lean and focus
Leanは禅のようなもの。今この瞬間一番大切な事にフォーカスする事で、チームのパフォーマンスを最大にあげる事ができます。
補足情報ですが、猫が大好きです。可愛いベンガル猫のショコラと一緒に暮らしています。
THOUGHTS
From Medium

ワーケーションしてみたのでメモ
ustwoではコロナ禍で全社フルリモートになって以来、毎朝デザイナー全員でチェックインをやっています。そんな中、ホリデーシーズンに......

ジェンダーギャップと、ユーザー中心と、エシカルデザインと
今、Caroline Criado Perez著のInvisible Womenという本を読んでいます。まだ読み終わっていないにも関わらず面白いので......

ユーザー中心設計に関して、よくある誤解
UXデザインやユーザー中心設計など、「使う側の体験をしっかりデザインしよう」……という考え方は......
Hitorigoto
ひとりごとです。なんとなく思った事、日記、猫のこととかサッカーのこととか。
最近の投稿
- コロナ禍でグチャグチャになった心を整える 2020年 12月 31日
- 「充実した時間」というプレッシャー 2020年 6月 14日
- 大河ドラマいだてんのサブタイトルについて調べてみた。 2020年 1月 12日
UPDATES
2020年12月2日
チームに目を向けるUXデザインのあり方とは
ポップインサイトさんのオンラインイベントで登壇しました
2020年11月8日
グローバル視点で日本の「デザイン」について思うこと
Designship 2020 extra stageに登壇しました
2020年8月27日
gET IN TOUCH
hello@mayunak.com